葉がボタンのような葉牡丹。耐寒性にすぐれ、冬の花壇を彩る代表的な園芸植物ですが、切り花として冬のアレンジに加えてみると華やかさがアップします。使われ方やその種類のご紹介をします。
|お正月のアレンジに
お正月の門松や生け花に葉牡丹が使われているのを目にされた方は多いと思います。花材として、顔が大きい(面が広い)ので開店祝いや公演のスタンド花に使われても存在感が出せる素材です。
|丸葉系葉ボタン
葉牡丹は葉の形状によってかなり違う雰囲気を出せます。丸い葉の葉牡丹は一見バラの花のような感じに見えます。
|ちりめん系葉ボタン
葉が縮れている葉ボタンはかなり華やかな雰囲気を出してくれます。またもっと切れ込みの深いタイプの葉ボタンもあり、個性的です。
|高性系葉ボタン
高さが高くひょろっとしたタイプですが、足元を低いタイプの葉ボタンや他の花を配置し、その中に高性系葉ボタンを加えると寄せ植えやアレンジに動きや変化を出してくれます。
|まとめ
花ではありませんが、その形状から花のような華やかさを出してくれる冬場の花材です。色は白からピンクのものが多いですが、最近紫の濃い一見黒のように見える品種も登場しました。寒さに強く花壇や寄せ植えにも重宝しますし、お正月の花材としてまた個性的なアレンジの花材として利用価値の高いものです。